水槽選び
熱帯魚が優雅に泳ぐ水槽(アクアリウム)は、インテリアとしても非常に美しいものです。しかし、水槽の種類と選び方は、見た目だけの問題でなく、熱帯魚が健康に生きていくための「水質管理」に直結することなのです。
ですから、熱帯魚を飼うときには、水槽の種類と選び方について、よく知っておかなければなりません。
まず、水槽の種類には、ガラス製とアクリル製があります。
●ガラス製の場合 |
|
●アクリル製の場合 |
〜メリット〜
・傷が付きにくく、長い間きれいに保てます。
・60cm水槽までならガラス製の方が安い。
〜デメリット〜
・誤って物をぶつけてしまうと、割れやすい。普通に使用してれば割れる事は無いのですが、硬いものなどぶつけてしまうと割れる可能性もあります。特にお子様のいる家庭は気をつけた方が良いです。
・水槽自体が重い
|
〜メリット〜
・少しくらい物をぶつけても割れない。かなり丈夫。しかし傷は付く。
・ガラス水槽より軽く持ち運びが楽。
・使い始めはガラスより透明度が良くきれい。
・加工がしやすい
〜デメリット〜
・表面に傷が付きやすい。長年使ってると傷だらけになるためぼやけて見える。
・まれに、粗悪品で接着部分がはがれる事もあるらしい?滅多には無いはずです。 |
ガラス製はやや重いですが透明度が維持しやすく、アクリル製は軽いけれど変形しやすい、という特徴があります。熱帯魚をはじめて飼育する方には、ガラス製の方が扱いやすいと言えます。
次に熱帯魚用の水槽のサイズの選び方です。
「熱帯魚を飼うのは今回がはじめてなので、まずは小さい水槽で試してから……」と言う方がいますが、じつは、水質管理は、小さい水槽の方が難しいです。
熱帯魚の排泄物によって水質が悪くなるのも早いですし、水量が少なければ、当然、外界の影響を受けやすくなり、水温や水質も変化しやすくなってしまいます。
熱帯魚の飼育初心者の方は、標準のサイズ(横60センチ、縦36センチ、奥行き30センチ)の水槽でスタートするのが無難と言えます。
熱帯魚の飼育に慣れてきたら、水草の繁茂等、自然環境を再現するための、精巧なシステムの水槽の導入を検討していってもいいでしょう。
熱帯魚を飼うときには、水槽(アクアリウム)やサーモスタット、ヒーター、ろ過器、水温計など、さまざまな用具を揃えなければいけません。
水槽本体
大きさ
小さい水槽から大きな水槽までいろいろなサイズがあります。
30cm(約12L)、45cm(約35L)、60cm(約55L)
90cm(約160L)、120cm(約200L)などです。
もっとも数多く売られているのが30cm、45cm、60cm水槽です。
オススメは60cm水槽です。
水槽は、大きさが大きければそれだけ水量も多いので、熱帯魚の出す糞やアンモニアによっての水質が変化しにくく、また、メンテナンスも頻繁に行わなくてよいので飼育は楽になると
いえます。水槽が小さいと水質の変化が激しく、汚染されやすいので、管理が難しいのです。
しかし、大きすぎると水槽の重量で床が絶えられなくなる場合があるので、部屋に
置くスペースと床にかかる重量も考えて適切な大きさを選ぶようにしましょう。 |
ホームサイズの90cm水槽までならガラス製、それ以上ならアクリル製が良いのかもしれません。
部屋のインテリアとしてはやっぱりガラス製の方が綺麗で長持ちするのでオススメです。
check
千葉の分譲住宅を紹介
Last update:2023/4/19
|